News詳細
宅建士までの道のり
2024年04月18日
皆様こんにちは(^^♪ 本店の仲村です。
今月・・遂に・・!宅建士証を受け取ることができました~!!!
去年10月試験合格から約半年、なんやかんやと手続きがあり、時間がかかりましたがようやく宅建士証を手にすることができて受かった実感で胸がいっぱいです( ;∀;)
そんなわけで、今日は私のもっとこうすれば効率が良かったな~等の反省を皆様のお役に少しでも立てればと思い綴らせていただきます。
試験を受けるにあたって、どうやって勉強しよう?と考えた時に、まず初めに自宅パソコン学習教材をダウンロードしました。皆と折半で安くなり約1,300円程
【反省】ダウンロードした事実のみに満足し、結局自宅でパソコンを開く時間がなくほぼ使用せず・・安価だったこともあり、損を取り戻そうという気持ちもなかった。あ~ぁ(>_<)
次に、やはりテキストが手元になきゃ!と思って始めた通信教育テキスト代 約36,000円程
【反省】テキストが薄く持ち運びしやすいが、初学者の私には理解が浅く過去問が全く解けなかった・・講義動画も視聴できたが退屈であまり知識として定着しなかった。それでも勉強しています風にはなっていたがこれで合格点は・・(>_<)
そして初受験!受験料 約8,000円程、証明写真900円
【反省】インターネットで申し込みできることを知らず、合格できる気もあまりないまま、締め切りギリギリに郵便で申し込み。試験会場も選べなかった。スマホで申し込んだら写真代も切手代も払わず、試験会場も選べたのに~(>_<)
そして初受験、見事に失敗!
ここでやっと、絶対に合格してやる!と火が付き申し込んだ、社会人向けスクーリング費用 123,000円 (※ハローワークからの給付金24,600円が後日支払われたので実質 98,400円)
【反省】週に1度の通学で集中して勉強できる時間がとれたが、眠気に負けることもしばしば・・また、10月試験なのに最終講義が9月半ばで終了・・これは酷いと思いました(>_<)
試験まで残り1か月・・模擬試験費用 3,500円程
こちらは反省全くないです。絶対に模擬試験は受けた方がいいです!
そして2度目の受験、約8,000円程 合格!!
10月15日の試験後、11月21日の合格発表までに・・
【反省】自己採点を行い早々に登録実務講習の申し込みを行えばよかった・・早期割引が適応されて講習日も早めにできたのに・・(>_<)
登録実務講習 1月6・7日、2日間のZOOM講習と1月20日の試験
費用 14,300円
【反省】ZOOM講習はYouTubeでも有名な先生!とてもわかりやすく絶対に試験合格できる指導話術はさすがでした!ですが調べたら、他の学校では1日で終了するとか・・講習と試験で3日間、タイパは悪かったかも(>_<)
いよいよ登録実務講習終了証と併せて県庁へ宅建士登録に!
市役所と銀行でも取らないといけない書類が沢山!!
費用 44,000円程
【反省】私は不備があるのが怖かったのとすぐに登録完了すると思ってたのでなんだかんだ、3回も県庁に通い受付のオジ様と仲良くなりました・・でも郵送で良かったようです。交通費とタイパを考えると絶対に郵送がいいです!あと、何気に証明写真の撮り直しが高くつきました・・以前撮影した写真使用しようかと思いましたが、今後お客様の目に触れる事の多い写真と考えた時にきちんとスーツを着てお化粧した写真がいいと思いました(>_<)
以上!私の宅建士になるまでの経費合計 214,400円程
【総合反省】社会人の勉強時間はほぼ取れないのが当たり前で、チャレンジしているだけで私凄い!と奢らず、短時間でも毎日コツコツ勉強時間を10分だけでも確保し継続することが大切だと思いました!
私は基本YouTubeで聞き流しと、図書館やフードコートでの勉強が一番集中できました(ほぼ経費0円・・!)
それが逆に・・コストをかけた分、取り返そうとケチ魂に火が付いたのかも?笑
高い!ととるか・・安い!ととるか・・皆様のお話聞かせてくださいね~(*^^*)
あ・・それと私は以上の記載経費とは別に 勉強している間、子供達の面倒を見てもらった妹たちへの交通費・食事代が結構高くつきましたとです・・( ;∀;)-〇万円・・
何はともあれ! 今後も勉強した知識を活かして頑張っていきま~す!(^^♪ 拙い文章ですが読んでくださりありがとうございました。皆様のお役に立てれば幸いですm(__)m
ではまた♪
株式会社松樹 本店
〒901-2202
沖縄県宜野湾市普天間2丁目1番6号
TEL:098-892-1000
FAX:098-892-6606